1/17「新常識」ボイトレセミナー
@銀座山野楽器本店 レポート
当初の定員を大幅に上回る70名もの方に参加して頂きました。本当に歌がうまくなりたい人、もっと楽に歌える様になりたい人、自分の発声が合っているのか悩んでいた方.....「2時間はあっというまでした」など、多くの方にとって有意義なセミナーになりました。
[受講された方の感想]
・とても楽しくて参考になりました。
・自然呼吸の大切さを知れた。
・すぐ使える事を教えて頂き嬉しかったです。
・2時間はあっというまでした。
・体が暖まり血行が良くなったみたいです。
・実際にデモがあり声の出し方や歌い方を具体的に実演しながらの説明が良かった。
・疑問が次々と解決されました。
・歌う時の力の抜き方のヒントになる様な事が多かった。
・自分の声について悩んでいましたが少しづつ問題点が解決していけそうです。
読者のレビュー
[レビュー1]
まだ全てのレッスンはやっていませんが、続けたら歌が苦手な私でも少しは上達しそうだと実感しております。
よくお腹に力を入れて!と言われていますが、私はあまり上手く出来なくて迷うばかりでした。
でもこの本のアドバイス(判断方法)によると私の場合は既にストレッチなどで筋肉が鍛えられているようで
力を入れない方が、楽に声をだせるようです。力を入れた方がよい人、入れない方がよい人があるようです。
その他、音程を安定させるトレーニング、上手に聞こえる歌い方など、ちょっと気をつけるだけで、随分声の出方、音程の取り方が楽になるようです。気長に練習したら、声を気持ちよく音程も安定して出せるようになりそうです。トレーニングあるのみですね。
[レビュー2]
「音程が悪いのはちゃんと音を聞いていないからだ。」たしかに私もこのようなこと、何十回も言われてきました。でも違ったんですね。正確には、聴けているそうです。声の出し方の問題だそう。知りませんでした。たしかに、絶対音感がある人がみんな歌うまいなんてないですよね。著者さんのお知り合いがそうみたいです。声の出し方が違ったところでピアノでスケール練習しても意味がない、というところにグサッときました。勉強になりました。他にも色々な新常識がありますよ。びっくりです。
[レビュー3]
声がもつインパクトは仕事でもスピーチでも、ちょっとした会話の場面でも非常に大きいと感じていましたので、この本を手にした動機は、歌がうまくなりたいというより、本当にいい声で話せるようになりたいと思ったからです。この本には正に欲しかった情報、ヒントが山ほど書かれていました。写真も多用され、おまけに実際に書かれていることを確認できるCDが付いています。いい声は心身の健康にもつながるんだと言うことが良く分かりました。この本に沿ってセルフスタディーすれば、”本当の声”が出せるようになるな、ととても楽しみです。ついでに歌の練習にも活かして、久しぶりにカラオケも試してみたくなってきました!1
[レビュー4]
「歌う」ための「体質改善」という言葉に惹かれました。「すぐに歌がうまくなる」というタイトルですが、まじめに声や歌に向き合う人むけ、根本的な部分に目をむけようとしている人むけだと思いました。項目は多岐にわたっていて、かなりボリュームがありますが、一つ一つはコンパクトにまとめられています。「歌う」前の「声」段階のエクササイズが多い印象です。文章での説明では少しわかりづらいところが有り、欲を言えば、CDではなくDVDでインストラクターの方と一緒に練習できるようになっていればいいなと思いました。そして、写真はカラーの方がよかったかなと思いました。今、実際内容を一つ一つやってみている段階ですが、「これはいいぞ!効果がある!」と感じるところがいっぱいあります。この本の内容がすべて出来るようになれば、かなり歌がうまくなれそうです。
[レビュー5]
今までにボイストレーニングや歌に関する本を読んだ事がありますが、難しく感じて途中で読むのをやめてしまう事が多かったです。でもこの本では、「えーそうなんだ」というような「目からうろこ」のような話が沢山あり、一気に読めてしまいました。音楽の本なのに音符が一切書かれていない事にも驚きましたが、だからこそわかりやすいのだと思います。「試してみたい!」と思えるメソッドが沢山書いてあり、実践的だと思いました。CDと一緒に歌ってみると、自分でも「うまくなった」と思えるほどの効果にびっくりです。良い本に出会えたと思います。